耳鼻咽喉科で診る主な病気や症状
めまい
症状
耳のめまいは、ぐるぐると回る回転性のめまいが多く、程度がひどいと吐き気や嘔吐する場合もあります。2、3日すると症状は軽くなっていきます。
ひとくちにめまいといっても、各病気によって様々な違いがあるため、症状を詳しくお聞きします。
原因
耳の奥にある三半規管が関係しています。
両耳で平衡感覚を保っているのですが、急に片耳の機能低下(病気)が起こると、左右のバランスが取れなくなり、めまいが起こります。
検査
- 聴力検査:
- メニエール病の診断のためにも必要になります。
- 眼振検査:
- めまいがある場合に現れる、眼球の揺れをみる検査です。
- 重心動揺検査:
- バランスを取る検査でめまいの程度を確認します。
- 頭MRI検査:
- 脳に病気がないか検査をします。(市民病院に依頼)病気を診断するために、これらの検査を必要に応じて行っていきます。