愛知県春日井市にある耳鼻科です。 中耳炎、花粉症、めまい、難聴などでお困りの方はお気軽にご相談ください。
主な病気について動画で解説します
当院ではiPadを使って診察時に病気のご説明をしています。その説明動画をホームページでもご覧ください。順次コンテンツを増やしていく予定です。
かぜをひいた時など、のどや鼻にいる細菌やウイルスが「耳管」という管を通って移動し、中耳で感染して起こる病気です。
鼻風邪などによって、細菌やウイルスが鼻から副鼻腔に入り、炎症が起きて、膿が溜まってしまう病気です。(ちくのう症とも言います)
子どものいびきの多くは、のどにある扁桃腺やアデノイドが大きいことが原因となります。のどの空間が狭くなり、いびきをかくようになります。
9月~10月に飛散する雑草花粉による「秋の花粉症」について説明します。
毎年1月〜3月に流行する「インフルエンザ」について解説します。
2月中旬から飛び始め、3月中旬に飛散のピークを迎える「スギ・ヒノキ花粉症」について説明します。