スタッフがセミナーで登壇しました
当院のリーダー看護師が、シンポジウムのゲストとして登壇しました。
その応援も兼ねて、他のスタッフと一緒に参加してきました。
シンポジウムのお題は、「リーダースタッフとして大切な心構えや取り組み」です。
愛知県内の6つのクリニック(内科、小児科、眼科、耳鼻科)のリーダースタッフが一堂に会して、自分の考えや取り組みを発表しました。
司会者の質問にも、わかりやすく、そして簡潔に答えてくれました。
スタッフの成長をすごく実感できた一日でした。



2019年12月8日
当院のリーダー看護師が、シンポジウムのゲストとして登壇しました。
その応援も兼ねて、他のスタッフと一緒に参加してきました。
シンポジウムのお題は、「リーダースタッフとして大切な心構えや取り組み」です。
愛知県内の6つのクリニック(内科、小児科、眼科、耳鼻科)のリーダースタッフが一堂に会して、自分の考えや取り組みを発表しました。
司会者の質問にも、わかりやすく、そして簡潔に答えてくれました。
スタッフの成長をすごく実感できた一日でした。



2019年10月27日
動物を使った個性心理学の勉強会にスタッフと一緒に参加しました。
この勉強会で、自分自身の個性、そして他のスタッフの個性を知ることが出来ました。
お互いの個性を知り、理解することで、スタッフ同士の関係性が円滑になっていきます。
その結果、働きやすい職場になっていきます。
この勉強会で相手を知ることは本当に大事だと学びました。


2019年10月8日
千葉県の市川市から「妙典さいとう耳鼻咽喉科」の院長とスタッフの方6名が見学研修のため、来院されました。
3時間半かけて千葉県からおみえになり、午前の診療だけでなく、午後の診療の見学もされました。
院長先生、スタッフの方全員、熱心に見学そして質問もたくさんしていただき、頭が下がる思いです。
自分の組織にないものを学び、そしてスタッフ同士の交流を図ることが、見学研修の目的です。
来年は、千葉県に見学に行きます!

2019年9月12日
一宮市にある富田医院さんに見学に行って来ました。
富田医院さんは、耳鼻科ではなく、内科で特に胃や大腸の内視鏡を得意とされているクリニックです。
また、当院にはない様々な取り組みをされており、学ぶべき点が多数ありました。
見学で学んだことを、クリニックの運営に役立てられるようにしていきます。


2019年9月7日
2泊3日で研修旅行に行って来ました。土曜日の診療終了後に、スタッフとともにセントレアに向かい、その日の夜遅くに札幌入り。日曜日に札幌市内で、院長とスタッフが講演を行いました。
歯科クリニックの院長、スタッフの方の参加が多いセミナーで、当院の取り組みなどをお話させていただきました。そして、当院のスタッフほぼ全員がこのセミナーに参加し、私たちの講演を応援してくれました。
講演終了後は、一路トマムに向かい、星野リゾートで宿泊。医療機関とは違う、ホテルというサービス業のおもてなしを学ぶ研修旅行となりました。



2019年8月22日
春日井消防署の救急救命士の方お二人に来ていただき、救命講習会を受けました。
街中で万が一の場合、どのような手順で救命をするかをわかりやすく、そして楽しく受講することが出来ました。
3時間の講習を受けた後、救命講習修了証もいただけました。
スタッフのためにも2~3年に1回、受講したいと思います。


2019年8月17日
スポーツDr.辻秀一先生をお招きして、「ご機嫌な自分」そして「ご機嫌なクリニック」の作り方のトレーニングを受けました。日頃お世話になっている、ハロー薬局さんのスタッフの方と一緒にたくさんのことを学びました。世の中には不機嫌になってしまうことが溢れていますので、出来るだけ機嫌の良い状態を保つためには、トレーニングが必要だと学びました。
当院の理念の1つに「スタッフの人としての成長」を掲げています。このような学びの場を通して、成長してくれたら嬉しいです。



2019年8月1日
子ども向け職業体験『キッザニア』を開催。
12名の小学生が参加してくれました。
バルーンアートの達人になった当院のスタッフが、いっぱいいっぱい飾り付けをしました。
そして、今年も春日井のゆるキャラ「道風くん」がお手伝いに来てくれました。
準備は少し大変だったけど、子どもたちの楽しそうな笑顔を見ていると、頑張った甲斐がありました。 また、来年!


現在、多くのお電話があり、受付が対応しきれない状況となっております。
お電話でよくお問い合わせいただく内容をQ&Aでまとめましたので、お問い合わせ前に一度ご確認いただきますようご協力お願いいたします。
当院は完全予約制ではありません。予約がない方は受付時間内にお越しください。
※ 平日午前の診療は、受付枠を制限させていただいています。枠がすべて埋まり次第、お断りさせていただくことがあります。
予約を取られている方は、番号を確認しながらお越しください。
新型コロナウイルス検査は、当院では行なっておりません。