当院の取り組み当院の取り組み

取り組みは成長への架け橋取り組みは成長への架け橋

当院は、スタッフ10数名の小さなクリニック。小さな組織だからこそ、出来る取り組みがたくさんあります。それは患者様のため、そして自分たちの成長のために。誇りとこだわりを持って頑張っています。当院は、スタッフ10数名の小さなクリニック。小さな組織だからこそ、出来る取り組みがたくさんあります。それは患者様のため、そして自分たちの成長のために。誇りとこだわりを持って頑張っています。

医院理念

  • 患者様に「坂井耳鼻科に来て良かった」と思われるクリニックにすること
  • スタッフが人として成長できる職場にすること

成長への架け橋
3つのカード

ありがとうカード ありがとうカード

ありがとうカード

スタッフ同士の日頃の「ありがとう」を言葉だけでなく、カードに書いて相手に感謝を伝える取り組みが、『ありがとうカード』。感謝を伝え合うことで、相手を思いやる居心地の良い職場になっていきます。「ありがとう」が飛び交う職場、素敵だと思いませんか。

お褒めの言葉カード お褒めの言葉カード

お褒めの言葉カード

患者様からいただくお褒めの言葉を、スタッフ全員で共有する取り組みが『お褒めの言葉カード』。褒められたスタッフは、カードに書いて壁に貼り、全員でチェック。褒められることは、認められること。認められ、必要とされていることを実感できる職場作りを全員で目指しています。

改善提案カード 改善提案カード

改善提案カード

毎日仕事をするなかで、改善したいことってたくさんあるはず。だけど、言い出しにくいとか、面倒だとかの理由でスルーしがち。そんな壁をなくす取り組みが『改善提案カード』。提案した本人が責任を持って改善する仕組みにしています。自分の提案が実現することで、仕事のやりがいもアップ。

私たち○○委員!

色んな取り組みを行うには、担当係が必要。小学校の頃、受け持っていた○○係と同じノリです。スタッフみんなで役割分担。お互い相談しながら、ワイワイガヤガヤとやっています。

委員会

朝礼

元気な挨拶と笑顔で患者さまを迎えたい。そんな思いから、毎日の朝礼を行っています。
各自の年間目標を見つめた後、クリニックの月間目標への思いを交代で発表。
そして、滑舌対策の「早口言葉」を全員で練習。失敗もあるから大笑い!締めはハイタッチで「今日もよろしくお願いします!」

朝礼の様子朝礼の様子

地域貢献・社会貢献

医療を通して地域に根付いて仕事をしていると、「地域貢献や社会貢献も必要だよね」と考えるようになりました。
せっかく貢献活動をするなら、スタッフ全員が参加できること、そしてスタッフが成長できることがよい。
そんな考えのもと、みんなでアイデアを出し合い、様々な取り組みを行っています。

地域貢献・社会貢献

最近の活動記録

院内、院外での様々な活動や取り組みを紹介しています。診療以外でのスタッフの取り組みを知っていただけたら、嬉しいです。

  • 学びプロジェクト
  • 地域社会貢献活動
  • くるりん通信

2025年8月4日

先日、神戸で嚥下トレーニング協会の認定講師養成講座に6名で参加してきました😊🌻

今回新たに1名が認定講師になりました✨

認定講師になってからも講座に参加し勉強を続けてブラッシュアップしています🤓✍🏻

これからも学んだことを実践につなげていきたいと思います‼️

2025年7月22日

接遇マナー研修👐💓

接遇講師の柳沢さんにお越しいただき、接遇マナーを学びました✨

 

今回は、感情労働とうまく向き合う方法や、言い回し、伝え方についての復讐をしました🌼

 

今回もたくさんの学びをありがとうございました😊⭐

2025年7月15日

7月のワークショップ

7月のワークショップは

「AIに触れてみよう活用しよう!」

 

色んなAIを考えていただき、皆で画像を生成みたり

指示文を考えたりして使ってみました。

 

想像以上のことが出来ることに驚き、これから活用していくのが楽しみになりました😊🌼

 

今回も楽しく学べる時間をありがとうございました!

 

2025年7月9日

第2回⭐消しゴムハンコ教室

今回も消しゴムはんこ作家の伊藤瑶先生に来ていただき、消しゴムはんこを作りました🐹💕

 

ハンコの作り方を教えいただき、できたハンコで自分だけのうちわを作って楽しみました🎐

あっという間の時間でまだまだやりたかったです・・・!😣✨

 

伊藤先生、暑い中お越しくださり本当にありがとうございました💓

 

 

2025年6月30日

🌼第2回✨生け花教室🌼

第2回「生け花教室」を開催しました!

今回も院長の同級生で未生流 秋田先生をお招きして

みんなで楽しくお花を生けました😊✨

 

秋田先生、素敵な時間をありがとうございました✨

 

 

学びプロジェクト一覧を見る

2025年5月13日

飲み込み力UP教室in坂井耳鼻咽喉科

5/13(火)に「飲み込み力UP教室」を院内で開催しました😊

 

教室では、普段意識せずに

行っている飲み込みの動作を

あえて意識して飲み込んでいただくトレーニングメニューを

お伝えしてます🍀

 

毎日のトレーニングを行うことで

むせも減り、飲みやすくなります👍🏻🌟

 

今後も教室開催を予定していますので、

ご興味のある方はご参加ください🐌🍀

 

2025年5月16日

ペットボトルキャップ回収のご報告🌟

当院では、来院された方にペットボトルキャップ回収のご協力を

お願いしています😊

おかげさまで、1月上旬からの4か月間でキャップ100㎏(約40000個)

集まり、稲沢市にあるリサイクル業者(いその株式会社)に持ち込みました🍀

 

キャップ2㎏で発展途上国の子どもにポリオワクチン1人分が

寄付される支援事業ですので、50人分のワクチンが寄付されることになりました✨

 

この事業を始めてから皆様のおかげで、累計で327人の子どもたちに

ワクチンを寄付することができました🙏🏻🌟

 

ご協力に感謝するとともに、今後も回収と寄付に関わっていきます🐌🍀

2025年3月4日

ベルマーク&資源回収のご報告🌞

いつもたくさんのベルマークを持参していただきありがとうございます🙏🏻♥️

春日井市内の小学校にベルマークと当院で使用したダンボール、

別の小学校にベルマークと使用したインクカートリッジを届けました🤗

 

以前から続けているWEBベルマークは3,846点寄付しました🍀

 

これからも寄付に協力させていただきたいと思います♥️

2025年2月6日

飲み込み力UP教室🍀inイーアス春日井

先日、飲み込みアップ!教室in無印良品イーアス春日井を開催しました😊🍀

教室では、普段意識せずに行っている飲み込みの動作を、あえて意識をして飲み込んでいただくトレーニングメニューをお伝えしています💪🏻

毎日トレーニングを行うことで、
むせも減り、飲み込みやすくなります🤗

次回の開催は、
🌟日時:5/13(火)
🌟場所:坂井耳鼻咽喉科

を予定していますので、ご興味のある方はご参加下さい✨

 

※無印良品イーアス春日井の許可を得て撮影しております

 

2025年1月17日

出張嚥下教室🚗💨

春日井市にある介護施設で嚥下教室をさせていただきました!

 

地域の皆さまに嚥下について関心を持っていただき、

早期発見と適切な対策につなげることで、健康で安心な生活を支えたいと考えています😊🍀

 

熱心に聞いて下さりありがとうございました⭐

 

 

地域社会貢献活動一覧を見る